適正かつ迅速な数値集計と
法定に沿った開示を徹底し、
連結開示業務をまとめ上げる。

グループ財務経理部 経理グループ

経済学部 経営学科 卒 / 2020年入社

※所属部署および内容は取材当時のものです

プロフィール画像

CAREER PATH

入社後、関西支社 阪和支店に配属され、ダイエー光明池店とイオンモールりんくう泉南で日常点検や館内巡回などの設備管理業務を経験しました。2021年10月にグループ財務経理部に移動し、現在に至ります。

INTERVIEW.01

入社を決めた理由を
教えてください

学生時代に剣道部の主務をしていたこともあり、就職活動においては、裏方として社会を支える設備管理や事務職を志望していました。そんな中、国内のビルメンテナンス業界でトップクラスの売上を誇り、海外でも積極的に事業を展開するイオンディライトの安定性と将来性に惹かれました。また、イオンモールなど大規模施設を管理できること、現場経験を積んでから管理部門にも挑戦できる道があることは、私にとって大きな魅力でした。

入社を決めた理由を教えてください

INTERVIEW.02

現在の仕事内容を
教えてください

もともと事務職にも関心があったため、経理の仕事に興味を持ち、設備管理に従事しながら、日商簿記2級の資格を取得しました。自己申告制度においても経理の仕事に携わりたいと伝えていたことから、グループ財務経理部への異動が決まりました。現在は連結開示チーム3名でイオンディライトグループ各社の連結と開示を行っており、私はASEAN4拠点(インドネシア、カンボジア、ベトナム、マレーシア)および国内グループ会社の連結と、毎四半期の開示を担当しています。

現在の仕事内容を教えてください

INTERVIEW.03

仕事のやりがいを
教えてください

イオンディライトは上場企業のため、開示資料は全世界の人が閲覧でき、数値情報は株主の投資判断につながります。開示担当者として大きな責任が発生しますが、同時に業務を問題なくやり切り、無事に資料が開示されたときに達成感を覚えます。また、ASEANグループ会社の連結担当者は語学力が必要な職種ということもあり、現在はTOEICの勉強や、年4回の海外出張やオンラインでの現地社員とのやり取りを通して、成長を実感しています。

仕事のやりがいを教えてください

INTERVIEW.04

今後の挑戦したいことを
教えてください

「経理業務の円滑な実行、効率化推進により、グループ経営の効率化・発展に貢献する」というのが、グループ財務経理部のミッションです。業務においては、適正かつ迅速な数値集計と法定に沿った開示が求められるので、今後は連結開示のチームリーダーとなり、連結開示業務をまとめていきたいと考えています。最終的な目標は、グループマネージャーに昇格し、ガバナンス課題に対応できる人材になることです。また、資格としては、簿記資格1級とTOEIC870点を目標としています。

MESSAGE

就活中の学生に
一言おねがいします

イオンディライトはグローバルに事業を展開していおり、今後も海外への販路は拡大する方針です。現地法人に出張したり駐在したりと、希望すれば海外での仕事にチャレンジできる環境が用意されています。

1 DAY SCHEDULE

出社

フリーアドレスのため当日席にチェックインし、メールチェックを行います。

連結開示業務

期末決算に向けて各部への案内文章を作成します。

昼休み

本社6階のイートインスペースに弁当を持ち込んで食事をします。

昼礼

チーム方針や仕事の進め方について細かな調整を行います。

プロジェクト業務

事前準備や報告書の作成を行います。

オンライン会議

プロジェクト業務についてASEAN各社と打ち合わせをします。

退社

翌日以降の会議準備やフリーアドレスの座席予約を済ませ退社します。

HOLIDAY

年に4回程度の旅行を計画しています。特に北海道が好きで、2024年は札幌と釧路を訪れ、雪景色と温泉、北海道グルメ(海鮮丼、スープカレー、ザンギ、ソフトクリーム、アップルパイなど)を堪能しました。

休日の過ごし方

OTHER INTERVIEW

社員インタビュー

サムネイル

思い出深いイオンモールで、縁の下の力持ちのような存在になれていることがうれしい。

関東支社 千葉西支店
幕張エリア イオンモール幕張新都心サイト
2022年入社
サムネイル

リーディングカンパニーとして、ファシリティマネジメントの発展に寄与する。

東日本支社責任者 関東支社
横浜支店 横浜第二エリア 港北営業サイト
2019年入社
サムネイル

サイトマネージャーとして、メンバーそれぞれの強みを最大化する。

関東支社 東京支店
東京サテライトエリア
イオンスタイル板橋サイト
2018年入社
サムネイル

自分の設計が形となり、実際に使用されていると、大きなやりがいを感じる。

建設施工事業部 内装設計グループ 2023年入社
サムネイル

大学での学びを活かし、館内空調を最適化するとともに、環境負荷低減を図る。

建設施工事業部 建設施工営業グループ 2023年入社
サムネイル

お客さまの口に直接触れる食品包装資材だからこそ、安全・安心の対策を徹底する。

資材事業部 包装資材事業グループ 2021年入社
サムネイル

既成概念にとらわれず、お客さまにとって快適な空間をつくり出す。

自販機事業部 商品グループ 2021年入社
サムネイル

施設を利用するすべての人の安全・安心・快適を追求する仕事にやりがいを感じる。

カスタマーサクセス部 第一営業グループ 2017年入社
サムネイル

現場経験を生かしながら、社内システムを新たに考案し、運用拡大を図る。

IT企画開発グループ 2023年入社
サムネイル

適正かつ迅速な数値集計と法定に沿った開示を徹底し、連結開示業務をまとめ上げる。

グループ財務経理部 経理グループ 2020年入社